2025年8月31日(日)
やまんばの家庭菜園で希望の星、ゴーヤ君は五個収穫してもまだほら!こんなにぶら下がっているんだよ。ゴーヤ君のプランターの前にはキンモクセイとモチの木があったし五メートル先には前の家があったのが良かったかもしれないな。
最近になって葉が黄色くなりだしたんだ。やまんばは葉が黄色くなるのは肥料不足の可能性があると学習、それにゴーヤは長く収穫できるから追肥で肥料を切らさない事が大切なんだってさ。それもリン酸肥料がいいらしくて運よくコウモリの糞バッドグアノがうちにあったから早速、やまんば、 やってみよう‼
オクラさんはまだ二個しか取れてないんだ。高温性野菜で暑さには強いんだけど酸性土壌を嫌うらしくて、早速、やまんばは苦土石灰をプランターにまいたんだ。それにオクラさんは肥料食いなんだってさ。オクラさんも又、葉が黄色くなって来ていた。
やまんばは実のなるもの、ゴーヤ君、オクラさん、サツマイモさん、万願寺唐辛子さん、ミニトマトさんぜ~ぶにバッドグアノと生ゴミ堆肥に鶏糞を混ぜた物をを施してみた。さあ! 二週間後が楽しみ‼ また報告するから見てねー!
キュウリ君は残念なことにいつもなら遅くても8時には水やりにやって来るのに、やまんばなかなか出てこないんだ。10時にやっと出て来た時には土は乾きキュウリ君はうなだれていたんだ。慌てて水をあげたんだけど遅かった!猛暑の中を頑張って来たのにごめんよ。・・・
『よくこんな細い茎にゴーヤの実をつけれるね。 重いでしょ!』

『実を付けると茎も少し太くなったね。』

『トンボさんこんにちわ! よく来たね』

『油かすの液肥だけでは栄養不足だったかな。ごめん!ごめん!』

『オクラさん、新芽に何かつけてる。何かな~?』

『セミさん、頑張ってね!』

『サツマイモの葉っぱ、バッタのキッズ軍団の襲撃に合う。』

『襲撃にあっても負けない勢いだけど、ちゃんとお芋付けてくれてるかな~。』

『もう、お店でミョウガ見かけるんだけど。大丈夫?』

『おどろかせないでよ‼ き!君はだれ?』

『 君がゴーヤ君だよねー! 』



『肥料の効果、出るといいんだけど・・・又、見に来てねー!』
《やまんばの学習》
生ゴミコンポストの栄養素 窒素、リン酸、カリ植物の三大栄養素をバランスよく含み、しかも植物の
病害を抑える微生物(拮抗菌)を大量に含む。やや窒素過多になりがち。
発酵鶏糞 三大栄養素のバランスがよく、濃度が高い。


コメント